パソコン

VAIO QR3改造

このごろ寒いですね。。
最近パソコンのパーツに興味が出てきて、ノートパソコンの改造を思いつきました。
ネットで探すと結構やり方とか部品とかも出てくるので、試してみようと思います。

改造するのはノートパソコンのSONY VAIO QR3/BP
交換する予定の部品はCPUとHDDです。メモリは既に最大にしてあります(512MB)。

現在
CPU・・・Celeron FSB100タイプ 750MHz L2キャッシュ128
HDD・・・確か東芝 4200rpm 20GB バッファ2MB

ずっとこれを使用してきましたが、ちょっと前までは特に不便はなかったです。
しかし、この頃やけにUpdateが多い気がする!(OSはXP)
気が付くと動きが止まってしまうくらいノロイ!その度に強制再起動。
Cドライブのパーテーションは15G。それがもう満杯に・・・
いろいろ不要なソフトやデータを削除したり、デフラグかけたり、OSリカバリしたけど満足いくまでにはならなかったです。

なぜなら、先日CPU2.2GHz,HDD250GBのデスクトップを扱いだしてその歴然の差に・・・

バイクで言うと最新のYZF-R6乗ったあと20年前のFZR250Rに乗ったような感じ。。
ノ、ノロイ~
はっきりいって20Gのハードには限界が来てました。

今後の予定
CPU・・・【PentiumⅢ】FSB100【850MHz!!】【L2キャッシュ256!!】
HDD・・・2.5inch Ultra ATA(IDE)【7200rpm】【100GBor50GB】【バッファ8MBor16MB】

できればHDDはバッファ16MBにしたいのですが、すでに販売終了モデルだし(8MBも販売終了)
手に入れるとしたら中古しかないです。
今のハードの主流はSilial ATA(SATA)なので、IDEタイプの高性能はもう売っていません。
中古も少ないみたいで、手に入らなければPCスロットからの外部ハードのeSATA接続かなと思っています。
さて、手に入れる部品は決まっているので探すだけですが、大問題が一つ!
それは電力問題と熱問題。。ほかにもあるんかな?

ノートPCはすし詰め状態なので、高速CPUやHDDは発熱により熱暴走します。
ハードは30度くらいがいいらしいので、確実にCPUクーラーも増設が必要になるでしょう。
さすがにクーラーは外付けしかないでしょう。

電力問題はCPUの消費電力に電源が耐えられるかどうか・・・
まぁこれはやってみるしかないです。

ノートPC改造は最悪、永久終了の可能性もあります。
何かあったら、コメントします。

VAIO QR3 分解方法

裏蓋を取り外して、HDDとCPUファンを取り外した状態の写真です。

裏蓋の取り外しは容易ではありませんでした。

まず、ビスを全部外します(隠れたねじもある、他サイト参照)

念のためビスは取り付け位置に並べて置きました。

ビスを外した後、蓋を外すのですがこれが予想以上に大変でした。

まず、つめがところどころにあるのでそこに気をつけて外していきます。

つめは折れやすそうです。

バッテリーの部分から外していきました。

第一のポイントは端子があるところかな?

基盤から端子の出っ張りが裏蓋に飛び出しているので、基盤を引っ張ってしまいます。

裏蓋から端子を押し出すようにする必要がありました。

第二のポイントはコンポドライブ!

細い部分を折らないように注意です!

外れてしまえば、後はもう簡単だと思います。

これは付いていたHDDです。

ピンにコネクタが刺さった状態です。

コネクタを外すときにうっかりピンが少し曲がってしまいました・・・

CPU交換

今日CPUを換装しました。

PentiumⅢ 850MHZ L2キャッシュ256のCPUです。

グリスには最高穂のシルバーグリスをチョイス!
(他のグリスに比べ約10度も下がるらしい..マジか?!)

CPUだけを交換してOS立ち上げまで完了。

OSの立ち上がりがだいぶ早くなった気がします。

実際に計測していないので、数値はわかりませんが・・・

交換後、すぐにシステムのプロパティをチェック!!
がしかし、850MHzは認識してませんでした・・・

電源はバッテリーのみの起動で、表示は645MHz程度だったかな?

700MHzすらありませんでした。

他サイトでもあるように設定が必要でした。

設定は再起動の立ち上がりでF2キーを押して、CPUの設定をMAXにするだけです。

ACアダプター接続してシステムプロパティ見ると844MHzとなっていました☆☆!

数値もしっかりと表示されたので、まずは一安心。

裏蓋をつけていない状態で起動したので、CPUクーラーを手で触ってみたところそこそこの熱さ。。

まぁ大丈夫かな??

あとはハードの交換だけです。

電源落ち

今回はHDDは昔のままで組み上げました。

CPUをPentiumⅢ850MHzにしただけです。

それでも効果は見違えるほどで、作業は早くなりました。

そこで、CPUの温度を表示するソフト〔Sensor View〕をインストールしようとしたところ・・・

なんとインストールの最終段階でパソコン自体が勝手に再起動??してしまい、HDDのシステムチェックを始めてしまいました。

もう一度、立ち上がった段階でソフトのインストールで今度はインストールと同時にソフトの起動をしないようにしてみました。

そしたら、なぜか大丈夫・・・インストールは無事終了!
で安心して、ソフト起動するとパソコンの電源落ち&再起動・・・こりゃぁやばいかも。

なんどか試した結果、CPUの性能を700MHz程度(スタミナモード)で使用していれば、Sensor Viewも使用可能でした。
がしかし、温度がまともに表示されていないような気が・・・CPUが8度ってことはないでしょー

ソフトを起動したまま(スタミナモードCPU700MHzからACモードCPU850MHz)に切り替えるとやはり電源落ちます!!

原因不明ですがQR3自体Sensor Viewとの相性が悪いのか、電源不足かどちらかだと思います。

CPU温度表示はほかにもソフトがあるので、どうにかなるかと思いますが・・・

ちなみにHDDの温度表示できるソフトHDD Tempはインストールできましたが、温度はXXXとなって表示できませんでした。。。

電源不足の可能性

先日、温度表示ソフトの起動によって発生した電源落ち問題。

電源落ちは電源不足の可能性あります。

これまで3つのCPU温度表示ソフトでテストしてみました。

〔SensorsView〕と〔SpeedFan〕と〔MobileMeter〕〔SensorsView〕では850MHzの(ACモード)ではソフトの起動できませんでした(電源落ち)。

700Mhz(スタミナモード)では起動できます。

700MHzのスタミナモードで起動できますが、温度表示はまったくあてになりません。理由はいろいろと高負荷をかけましたが、温度変化しませんでした。温度センサー2個ともで8度と31度で固定されています。

〔SpeedFan〕上のセンサービューでまともとは思えない結果だったため、これでもテストしてみました。

結果はセンサービューとまったく同じでした・・・

(850MHzの(ACモード)ではソフトの起動できませんでした(電源落ち)。

700Mhz(スタミナモード)では起動できます。

700MHzのスタミナモードで起動できますが、温度表示はまったくあてになりません。)

こちらも8度と49度で固定。。。温度の変化が見られませんでした!

〔MobileMeter〕最後の望みをかけてモバイルメーターをインストール!!

安全のため、スタミナモードでインストールと起動しました。

スタミナモードでは特に問題なく起動!
問題の温度変化の方は、ちゃんと動いていました!!

そこで850MHz(ACモード)に切り替え。。

やりました!問題ありません!念のため高負荷テスト(デフラグ分析)しました。

デフラグ分析でCPU:Max48度・・・まぁまぁでしょうか。

また、ネットサーフィン(重いページの連表示)ではMAX60度くらいで。しばらくするとすぐに下がり始めるようです。

放置すれば、平均45℃前後。に落ち着きます。

この結果だけですが、温度による熱暴走ではないと思います。

また、SensorsViewとSpeedFanはこのQR3ではリアルタイムの温度表示ができないようです。おそらく起動時の温度がそのまま表示されているみたいです。

[SensorsViewとSpeedFan]電源落ちの問題がソフトの相性であれば、850MHzの時だけ電源落ちるのは釈然としません。

850MHzでCPU温度の読み込みに行くときに何らかの障害が発生していることは間違いないのですが。。

今のところ、[SensorsViewとSpeedFan]がよっぽど電源を食っているのか、リアルタイムで読み込めない等の相性があるので【850MHzでは特に相性が悪い】のかとしか言いようがないです。

CPU、HDDを入手

先日のコメントどおり、CPU850MHzでは大した問題もなく動作しております。

常時850MHzでも問題はないのですが、700MHzを利用することにより温度はグラフのようになります。

これは常時ネットサーフィンを行っている間の温度変化グラフです。
(間隔なしで常にページを移動しています)
850MHzだと60度前後ですが、700MHzに下げることで50度前後に下がりました。

最高温度が10度の差は大きいと思いますが、お好みで調整すればよいのではないかと思います。

特に問題もなさそうな感じなので、新たなCPUとHDDに交換を考え手に入れました。

CPU:PentiumⅢ 1GHz L2キャッシュ256KB

おそらくこのCPUが限界でしょう!

本当に動作するかまだわかりませんが・・・

1GHzCPUの消費電力は850MHzよりも多少デカイくらいだったので。。

HDD:Travelstar 7K100 80GB 7200rpm バッファ8MB プラッタ容量40GB シークタイム:10.0ms

これ以上のハードディスクもあるのですが、見つからないので・・・

でもこれで十分な気がします。

換装後にまたご報告いたします。

CPU、HDD換装完了

先日入手したCPUとHDDの交換作業がおわり、無事WindowsXPと各種ソフトのインストールとアップデートが終了しました♪

WindowsXPはサービスパック3までインストールができました!

実際に使用してみてですが、ハッキリ言って相当に早くなりました☆☆

何も測定はしていないのですが、立ち上がるまでが2分程度となりました。

当初はセレロンで5分~7分かかっていたので、かなりのスピードアップです!

別のデスクトップNEC MATE MA12(CPU:celeron1.2GHz メモリ:382MB HDD:5400rpm)と比べても随分動きがキビキビとして早いです!!動作する時間がとても短くなったと思います。

CPUとHDD交換同時に行ったので、どのパーツがよかったのか分からなくなりましたが、ハードの7200rpmも非常に効果があったと思います。

バシバシ動くので、現代でも十分に活躍できるスピードはありますね(^^!

・・・

さて、早くなったことはとてもよかったのですが、少々問題が。。

問題はCPUの温度上昇です…

前回CPU850MHzの時は最高でも60度程度とあまり気にすることなく作業できていたのですが・・・

今回CPU1GHzにして各種ソフトのインストール等でCPUフル稼働の時に、

なんと、74度や75度に上昇!

すぐにスタミナモードにして700MHzで作業させたところ、55度前後に落ち着きました。。

この寒い気温でこの温度上昇は気になります。

また連続ネットサーフィンでもやはり70度まで上昇しました・・・

まぁ放置すれば、すぐに45度程度までは下がるのですが。。

1GHzはかなりの発熱のようです。

現在の設定はCPUが85度に達した段階で自動的にスタミナモードになるようで、またCPUが100度に達した場合は、勝手にシャットダウンされるようです。

夏は危険な気がしますが、今更また元に戻すのはちょっと…

夏はPCクーラーでガンガンに冷やして使用しかないですね。

新しいHDDの方はとくに問題もなく動作しております!

動作音もそんなに気になるような大きさではなく、割と静かな方ではないかと思います。

電源不足の方は全く問題ないようです。(今のところ…)

次はNECデスクトップ改造予定です。

これを書いている現在のCPU(1GHz)温度:43度、HDD温度:40度

安定してます☆

また何かあれば報告します♪

POSTED COMMENT

  1. jup*ter*876 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    はじめまして、ノートパソコンは、むずかしいですよね。私もパイプ椅子改造考えてます。サイトもあるみたいですし、楽しみにしてます。うまく改造できますよう願ってます。コメ楽しみです。

  2. RATRACE より:

    SECRET: 0
    PASS:
    はじめまして。コメントありがとうございます。パイプ椅子の改造ですか!?どんな椅子になるのでしょう。
    ノートパソコンの中身をUPします。

jup*ter*876 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です