天気もいいので、また海辺まで走ろうと思ってエンジンスタート。
しかし、銃声のような破裂音が2度し、片肺状態から復活することはありませんでした。
仕方ないので、プラグを外してみました。
なんと既にカーボンに覆われていました。
下側はカーボン&ガソリンも全体に付着。
下プラグだけをきれいに磨き上げて再装着。
しかし、片肺。。。
やむなくタンク外して、上プラグもチェック。
上側はカーボンてんこ盛りでした…
プラグの熱価が高すぎるのかな??
現在8番なので、今度は7番にしてみようかと思います。
上プラグも磨くのは大変なので、持っていたNGKの新品イリジウムプラグ(BPR8EIX)に変えました。

デンソーに比べると電極は少し太めです。
取付後、無事エンジンスタートできました♪
その後、走ってみましたが問題ありません。
9000回転ではちょっとおかしな感じだったので、既にカーボンが付着しているかもしれません。
今度装着するノロジーで改善すれば良いのですが。
ノロジーでダメなら7番プラグに変更予定です。