不具合頻発の純正メーターを交換することにしました。
純正メーターの不具合ですが、エンジンスタート直後は問題ないが、
しばらく走っているとメーターがダウンするというもの。
タコも、スピードメーターも指針は0を指したり元に戻ったり・・・の繰り返し。
さらに走行距離がとんでもない数値に!!
最初の走行距離700キロ程度で、最後にまともに確認したのが830キロくらい。
まだ1000キロ走っていないはずが・・・なんと走行距離76,600キロ!?
えー!
どないなってんの??
という具合。
今回は社外メーターにします。
Dueの純正スピードメーターはセンサータイプ(電気式?)なので、数多いワイヤー式の社外品は使えません。
また、タコメーターもMAX10000rpmあればOKということで、選択肢は限られそう。
当初スタック(STACK)を候補に挙げましたが、新品価格が30万近くて止めました。
そこで、ビモータ テージ3Dなどに純正採用されているメーターのメーカー (KOSO)製にすることにしました。
電気式スピードメーターでタコメーターはMAX10000rpmのものです。
価格もスタックよりは随分と安く合計で35,500円くらいでした。

昨日届いたばかりなので、
取り付けのほうはボチボチやっていきます。
SECRET: 0
PASS:
メーターの変動に驚きです。数日間に?75000k走破は飛行機でないと無理です。
SECRET: 0
PASS:
redさん、確かに7万キロ以上でしたよ。純正のセンサーがおかしいのでしょうかね。それだけ乗れれば大したものですが。。FZRでも毎日乗って5万キロ行くまで何年要したことか・・・