本日、Dueのコイルを交換しました。
ASウオタニのSPⅡパワーコイルキットです。

ウオタニの方がコンパクトな仕上がりです。
ボルトは純正では長すぎたので、日用品店で短いものを探してきました。
タコの上がり方が今までとは違い、かなりパワーアップしたと思います。
で、以前から発生していたんですが
高回転でのエンジン異常が回復すればいいと思いましたが、ダメでしたね~
前も書きましたが
最初のころは9000回転辺りでおかしくなっていました。
そして、年明けた辺りからかな?7000回転付近でおかしくなります。
大抵、いきなり加速しなくなります。
時々加速し続けることもありますが…
いつもプラグがべっとりだったので
ずっと点火系をメインで変更してきました。
燃調が狂ったのかな?
このままでは7000回転までのツーリング仕様に・・・!!
SECRET: 0
PASS:
Dueは、よくわからないですが・・・
キャブではなく、EFIの奴なんですか?
SECRET: 0
PASS:
mobiさん
初期のインジェクション車になります。
コンピューターでマップ?を書き換えることもできるようですが、そっちの方はさっぱりで・・・
SECRET: 0
PASS:
due向けのウオタニあるんですね。
良くなるといいですね!
うちのも9月に乗っける予定です。
SECRET: 0
PASS:
SB6R_splさん
これはパワーアンプ付きの汎用タイプです。
ウオタニのはどんな車種でもOKらしいです。
パワーは確実に上がったと思います!
取り付けも簡単でした。偶然Dueのステーとウオタニのボルトピッチが同じで。