YZF-R6

YZF-R6 フェンダーレス化

フェンダーレスキットをようやく取付完了しました。

バッテリー交換と同時進行にてやっておりました。


 

最初パッと見たときは、思ったよりいい品だと思いました(笑)

なにせ2000円くらいだったので。。

しかし、作業を進めるうちに色々と課題が出て参りました。

課題1.ナンバープレート取付穴と穴が合わない。 対策・・・新たに穴を開ける
これは、簡単です。ドリルでブィーンと貫通させます。

課題2.純正ウィンカーが取付できない。 対策・・・社外品のウィンカーを買う
R6のウィンカー取り付けはタマゴ型の穴にウィンカーを固定する方法で、普通のボルト止めではありません。
今回は、その辺に転がっていた中国製のウィンカーを取り付けることにしました。

課題3.ウィンカーのワット数が合わない。 対策・・・ワット数の合ったバルブに交換する
中国製のウィンカーは12V10Wで、YZF-R6 ウィンカーワット数は12V21W。
普通にリアだけ10Wで点滅させますと、点滅が異常に速くなるハイフラになります。
その辺を探してみると、12V23Wのオレンジバルブがありましたので、それに交換しましたところ、問題なしでした。
課題4.ナンバー灯がない。 対策・・・社外品のナンバー灯を買う
これも割りと安くありますね。

よく考えるとこの課題達は大したことはありませんね。

最大の課題は純正のナンバーステーを取り外すという部分になります。

これがまた、超大変でした。

リア回りのカウル全部外してからでないと、ナンバーステーのボルトにアクセスできません・・・

もうすぐ完成です。

Before


 

After


 

リフレクターも装着しました。
あとは、ナンバー灯の取付だけです。

ちなみにフェンダーレスの軽量化は900gくらいです。

純正のナンバーステー&ナンバーホルダー


約1Kg

社外のフェンダーレスキットが100gでしたので、900gの軽量化になります。

軽量化は面白いですね。倒しこみがしやすくなります。

カーボン製のシートフレームとかあれば、試したいですね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です