500Vdue

500V due 今後のテーマ

今後の500V Dueメニュー

テーマ1:翌日始動可能に
テーマ2:低回転のボコツキを軽減
テーマ3:高回転の安心化
テーマ4:使いやすさ及び乗りやすさの追求
 


 

【テーマ1:翌日始動可能化】
◎エアクリ交換:デイトナパワーフィルター標準
燃調薄くできる、碍子部分のカーボンを軽減
○インジェクター洗浄
均一な噴射、燃え残りを軽減、被り防止
◎燃料ホースジョイント交換
Y時型燃料ホース分岐(上側と下側の燃料供給を均一化)、被り防止、走行安定化
ついでに燃料ホース交換

◎プラグ番手:熱価7(カーボン飛びやすく)

【テーマ2:低回転のボコツキを軽減】
◎プラグ突き出し:突き出し(燃えやすく)
○TOTAL オクタンブースター

【テーマ3:高回転の安心化】
◎プラグギャップ:5.5mm(高負荷時いわゆる加速時の失火防止)
ギャップを狭くしたときの現象
◎※カーボン溜まりやすくなる→確認したところそうでもない。むしろ碍子部分は良く焼けている
※エンジンがかかりにくくなる→ギャップ1mmは一発始動
※低回転のトルクが下がる(パワーダウン確認済み)ギャップ1mmはエンジンが軽い!下から吹けあがり良好
◎低回転でマイルドに走行可能(ゆっくりと走りたくなる)
◎低回転のボコつき減少
◎加速時の失火が少なくなる
◎要求電圧が少なくて済む
◎多少カーボンが溜まっても、失火しない可能性がある
◎飛ばさなくなるので、安全だ

ギャップを広くしたときの現象
×加速時に失火し、ノッキング(突然加速停止)
×要求電圧が高いので、十分な電力の供給が必要
×ギャップの距離が遠い為、多少のカーボンでもリークし失火する
◎低回転のトルクが上がる(パワーアップ)
カーボンが焼けやすい→いやいや全然焼けてない。碍子部分は焼け悪い
◎始動性が良い

プラグ:BKR6ERX-PS (プレミアムRXプラグに手を出してみます) or BPR7ES BPR7EIX 
冬なら6番でも問題ないはず。
プラグタイプ:ノーマルタイプ(一般的に被りにくい)
○hiroko フォーミュラ2(高回転の心地よさ最高)

考察:やはりイリジウムプラグにし要求電圧を下げ、プラグギャップを狭くし、空気をより多く吸い込むようにすれば、普段の足としての使いやすさはかなり改善されると思われる。

【テーマ4:使いやすさ及び乗りやすさの追求】
○バーハン化
トップブリッジワンオフ
延長ケーブル調達

○テールバッグ固定
固定方法考案


 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です