パソコン

NEC MATE(MA12H)改造

HDDディスクコピー

今回はリカバリ領域ごと新しいHDDに以前のデータを丸ごとコピーするソフト
EASEUS Disk Copyを使用します。

選択は【Disk Copy】の方を選択する。
OSがインストール済みのHDDでも大丈夫で、完全コピーされる。
コピー先のHDD容量はコピー元のHDDより同じか大きい必要がある。
ソフト起動用にCD-ROMを作成してからコピー開始となる。

ただし、WindowsXPの場合は起動用CD-ROMを作るにはISOイメージライティングソフトが必要となる。
無料のものはISO Recorderというもの。
こいつをインストールして、ISOファイル右クリックで(Copy image to CD)が表示されるのでそれでOK。

【実は既に別のパソコンで試している】——————–
VAIO MXS3RにツライチUSB2.0接続でSAMSUNG製で容量250GBを、同じサイズのMAXTOR製で250GBのHDDにコピーして動作問題ないことを確認済み。

USB2.0の速度理論値は480Mbpsなので、バイトに換算すると60MB/Secound
(1Byte=8bit)
さらに一分間では最大で3600MB/Minuteで転送されるはず。(USB1.1では90MB/Minute)
が、
実際の転送レートは大体400.00MB/Minuteとなっていた・・・
これはHDDの読み込みや、書き込み等の速度も関係してくるからだろうか。。
もちろんUSB1.1でやるよりかはかなり速いことが分かる。

おかげで、容量250Gだと終了までなんと10時間前後の計算になる。
実際は、ブランク部分のコピーはすぐ終わったようで、だいたい5~6時間での終了でした。
また、コピー後は未割当て領域が多少できるようで
Easeus Partition Managerでパーテーションの割当てを変更できました。
Cドライブ、Dドライブのパーテーションを増やしたり、減らしたりできるソフトです。
フリーでとても便利なソフトがあるものです。

本題に戻ってNECですが、同じようにツライチUSB2.0と外付けHDDで接続。
起動用のCD-ROMで、さぁスタートだ!
と思った矢先。なぜか画面が砂嵐・・・

おかしい。。
DISK COPYの最初の画面は表示されるが、その後すぐに砂嵐に変化。
どうもおかしい。

原因不明で、どうにもなりません。
NECはこのソフトとの相性がわるいのかな??

結局コピーできず、別の方法を考えることにした。

その方法とは・・・NECのHDDを取り出し、MXS3Rの本体のHDDと入れ替え、MXS3R本体にてOS起動前にCD-ROMで起動させるというもの。。
とんでもない思いつきだが、果たして上手くいくのか・・・


HDD換装

前回MateではCDからの起動で上手く動作しなかったので、

MateのHDDを取り出し→MXS3RへメインHDDとして搭載。

ツライチUSB2.0を経由して外付けHDDケース【エンクロージャー】にセットした新しいHDDに接続。
(もう一つ外付けHDDケースがあれば、こんな必要はないのですが・・・できるだけお金をかけたくないので)

こんな感じです↓

蓋は開けっ放し(HDDをセットするのが面倒だった)です。

ちょっと強引なやり方と思いましたが、上手くいきました!

OSが立ち上がる前にCDから起動でき、無事ディスクコピーがはじまりました。

時間の方は約50分程度の表示でした。

実際に50分程度でコピーし終わり、MXS3Rのハードを戻してもMXS3Rは無事起動できました。

そして、NEC Mateに新しいHDD(250GB)をセットし、くみ上げて、スイッチON!・・・

WindowsXP——の画面で、なんとフリーズ!!あれ~っ!

どういうことだろう。

BIOS設定が必要だったか?

OS起動前にF2キーでBIOS設定画面にて、チェック。

・・・なんら問題ない。

もう一度電源落として、スイッチON。
やはりWindowsXP—で固まる。。
なぜ?
BIOSのアップデートが必要なのだろうか?!

また再起動して、今度はF12キーのネットワークブートというのを試してみた。
よく覚えていないが、2種類の道があり最初の道はまたフリーズ。
で、またまた再起動でF12ネットワークブートでもう一方の道を試したところ、無事起動できた。
現在も何の問題もなくMateは動作しているので、まぁいいだろう。。

ネットワークブートの設定が、新しいHDDでのOS起動のきっかけになったのは間違いないと思うが、詳しい原因はわからないです。

新しいHDDに換装を終えたMateは、HDDの音も静かで(FANは少しうるさい)、CPUやHDDの温度を気にすることもなく、メインPCとしても十分なほどの動きとなっりました。
体感的にはCPU2.2GHzのMXS3Rとほぼ同じくらいです!!
特にファイル内表示が速くなりました。

これでNEC Mate MA12Hの改造は終了となります。
考えられる最強の改造により、見た目以上に活躍できるパソコンへと生まれ変わりました☆
今後、不具合が起こらないことを祈るばかりです♪


マイコンピュータのドライブを非表示にする

先日HDDコピーも無事完了し、起動も問題なくできたNEC MATE MA12H♪

もともとは20GBのHDDから250GBにコピーしたので、230GBが未割当て領域となっていた。

フルに容量を使うにはパーテーション変更ソフトにて変更が必要。

Cドライブ100GB,Dドライブ150GBという風にと考えていたが、あたらな領域Fドライブがあることがわかった。

このFドライブはどうやらリカバリ領域。。

わずか数ギガなので、そのままにして他のパーテーションを確保しました。

C:100GB D:145GBくらい・・・

パーテーションを変更後、マイコンピューターを見ると・・・

新手のFドライブなるものが発生!!

今までは表示されていなかったのに、パーテーション変更により表示されるようになってしまった見たいです。
このままでもなんら問題ないと思いますが、やはりなんか気になります。
(万が一Fの中身を削除や変更とかしたりしてしまったら、リカバリできなくなりそう・・・)

このFドライブを非表示にしようと思いました。

やり方はこのリンク参照。
説明が長いので、リンクさせていただきました。

この説明通り行い、非表示するには最後に再起動が必要になりました。
現在はC,Dドライブのみの表示となっています☆

もちろんこのやり方でCドライブやDドライブも非表示にできるので、
どうしても変更されたくないドライブがある場合はいいと思います♪

1 2

POSTED COMMENT

  1. jup*ter*876 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    こんにちは VAIO QR3お疲れ様でした。
    今回の記事は私のバイブルとなり2台のQR1とQR3が手術台にあがってます。(^-^)有難うございます。
    QR1なんですが、モバ900を入れてもペンティアムⅢ69?しかシステムのプロパテイで認識しません。(/_;)
    なんか体感的には変わりません。(*^_^*)
    設定があるのかな?BIOSをみてもそれらしきものが。。。。
    NEC MATEはsocket370ティアラティンの最速ですね。
    改造予定拝見しました。現在考えられる最高のもの。
    いつもすごいなあと楽しみにみてます。
    ツライチUSBは私もほしいです。

  2. RATRACE より:

    SECRET: 0
    PASS:
    いつもコメントありがとうございます♪
    ツライチはお勧めです。フリーズの可能性大ですが、解決方法で大丈夫と思います。
    QR1についてはあまり詳しくないのですが、プロパティで認識しない原因としてBIOS設定でCPU PerformanceをDisableから【Maxmum Performance】に設定が必要と思いますがいかがでしょう?
    QR1なので最新のBIOSにアップデートの必要があるかもしれません・・・

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です